EE2E
EE2E補完とは?
  EE2Eは
EPO(The Editing Process Organizer)
ライクな補完機能を持っています。
  ここではXHTMLモードにおいてimgタグを補完する時の例を示します。
ミニバッファ―
  拡張子がhtmlのファイルを開いてください。
  そのバッファー上で、[ALT]-c sを実行します。
  すると以下のようなミニバッファ―が表示されます。
  このバッファ上で補完入力が行えます。
  補完リストは[SPACE]を入力することで一覧が表示されます。
  なお、[SPACE]を入力する場合は、
[shift]+[spase]で行います。
  
 
 (ミニバッファ―)
 
スペースを押すと補完します
  以下は、"im"と入力後[spase]を押した例です。
  スペースを押すと、選択肢が絞られます。
  改行でタグ補完を終了します。
  
 
 ("im" + スペース)
 
タグ属性の補完(file名)
  EE2Eではタグ属性の補完入力も行えます。
Src属性ではファイル名が補完されます。
  
 
 (ファイル名補完)
 
タグ属性の補完(enum)
  Align属性では既存情報から文字列が補完されます。
  
 
 (列挙型補完)
 
タグ属性の補完(Alt)
  Alt属性では各種情報が補完されます。
  その他にもいろいろな情報を補完することができます。
  
 
 (Alt型補完)
 
結果出力
  結果出力はこのようになります。
  imgタグが補完されました。
  
 
 (結果)
 
ando@park.ruru.ne.jp